Imformation
【当院は「かかりつけ医」として、必要に応じて次のような取り組みを行っています】
〇 予防接種や健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。
〇 必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
〇 介護・保険・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。
〇 当院へ内科疾患で通院中の方について、介護支援専門員や相談支援専門員からの相談にも対応可能です。
〇 夜間・休日などの緊急時の対応法について情報提供を行っています。
〇 受診している他の医療機関や処方されているお薬を伺い、必要なお薬の管理を行います。
〇 患者さんの状態に応じて、28日以上の長期処方やリフィル処方も検討致します。
〇 必要に応じ、往診や訪問診療に対応します。
〇 体調不良時など、患者さんからの電話等での問い合わせに対応しています。
〜患者さんへのお願い〜
〇 他の医療機関を受診される場合は、お急ぎの場合を除き担当医にご相談ください。お急ぎの場合に他の医療機関を受診した場合には、次に当院を受診した際にお知らせください。(他の医療機関で受けた投薬なども、お知らせください。)
〇 受診時にはお薬手帳をご持参ください。
〇 処方を受けている薬局のお名前をお知らせください。
〇 健康診断の結果については、担当医にお知らせください。
※厚生労働省や都道府県のホームページにある「医療機能情報提供制度」のページで、かかりつけ医機能を有する医療機関等の地域の医療機関が検索できます。
熊本総合医療情報システム くまもと医療ナビ
http://mis.kumamoto.med.or.jp
【後発医薬品の使用、一般名での処方について】
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。
当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の商品名ではなく、薬剤の成分をもとにした一般名(有効成分の名称)で処方を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。
【医療情報の活用、医療DX推進体制について】
当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。
〇 オンライン資格確認システムにより取得した診療情報を活用して診療を実施しています。
〇 マイナ保険証を促進するなど医療DXを通じて医療を提供できるよう取り組んでいます。
〇 電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービス等の医療DXに対する取り組みを行っています。
【明細書発行体制】
当院では、医療の透明化や患者さまへの情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を発行しております。